イベント・行事のご案内

●高等専門学校の教育と研究

高等専門学校の教育と研究 第6巻 目次



第6巻 第4号 2001年10月発行

巻頭言 高専の将来を憂慮する 川崎 敬 1
特集・高専改革プロジェクト 日本高専連合(大学)構想の提案−大阪シンポジウムにむけて− 梅津 清二 2
高専改革の課題と提言 大成 博文 7
高専学会に「日本高専教育研究センター」を設置しては 大成 博文 10
総説論文 「全国高専セクシュアル・ハラスメント防止への取組み調査」に関する分析 内田−副田由理子 11
クローズアップ高専 一粒の種が花ひらくとき(IV)−マイクロバブルの軌跡− 大成 博文 22
高専のワット 高速回転ディスクによる汚泥破砕装置の設計・製作 河村 友喜 28
高専における外国語教育 高専生のための工業英語(2) 吉田 丈夫 30
調査報告 高等専門学校卒業生の海外の大学におけるExtended教育プログラムに関するアンケート調査[速報] 梅津 清二・江藤 剛治 36
報告 日本高専学会 第9回水・環境技術研究会 島田 晋 38
平成13年度文部科学省主催高等専門学校教員研究集会(第二班)に参加して 伊藤 詣二 41
平成13年度全国公立高等専門学校学科別協議会(理科)に参加して 西田 博一 43
賛助会員     45
会告 これからの高専を考える大阪シンポジウム   46
学会通信 理事会等報告・編集委員会より・事務局だより   47
投稿者の皆様へ・編集後記   50
「高等専門学校の教育と研究」第6巻総目次   51
日本高専学会 出版物紹介−第7回総会講演会論文集−    
「創造教育」実践事例集 第3号 原稿募集    
日本高専学会入会申込書・「高等専門学校の教育と研究」投稿申込書    
表紙 日本高専学会 第9回水・環境技術研究会の様子
「高等専門学校の教育と研究」の題字は,有明高専5年(平成12年度)の古庄和美さんに書いていただきました

第6巻 第4号 資料

学会誌のページに戻る



第6巻 第3号 2001年7月発行

巻頭言 淡窓に学ぶ 宮下 孝洋 1
総説論文 今日の教育課題と高専教育への提案 新井宏忠・久保雅裕・多田眞人・北野健一
西田博一・藤原徳一・吉田丈夫・ 萩原保一
2
地域に根ざす高専 産学官技術フォーラム ・神戸高専10年の歩み 赤対 秀明 10
クローズアップ高専 一粒の種が花ひらくとき(III)−マイクロバブルの軌跡− 大成 博文 17
報告 日本高専学会・第8回水環境技術研究会 赤対 秀明 23
本当によい経験を−参加し発表して− 大野ちひろ 25
調査報告 全国高専セクシュアル・ハラスメント防止への取組み[速報] 内田―副田由理子・梅津清二 27
高専における外国語教育 高専生のための工業英語(1) 吉田 丈夫 30
卒業生のページ 「ひとり」から「みんなと」へ 宮下 和美 36
連載 情報通信技術とその活用(3)−Webコンテンツの作成− 福田 浩人 38
論文 地域情報発信型サイバーモールにおける発展要因の考察 金子奈津子・西嶋 幸・天野 聡・内田保雄 42
専攻科研究 仮想空間型ALS患者支援装置の開発 森 貴洋 48
学校紹介 富山商船高等専門学校国際流通学科   53
賛助会員     58
行事案内     59
会告 日本高専学会第7回総会講演会   60
学会通信 理事会等報告・編集委員会より・事務局だより   61
投稿者の皆様へ・編集後記   64
日本高専学会入会申込書・高等専門学校の教育と研究投稿申込書    
表紙 富山商船高専国際流通学科のスプリングセミナー,異文化体験学習,プレゼンテーション大会の様子
「高等専門学校の教育と研究」の題字は,有明高専5年(平成12年度)の古庄和美さんに書いていただきました

学会誌のページに戻る



第6巻 第2号 2001年4月発行

巻頭言 高専一番(高専ギネス)を公開しよう 後田 澄夫 1
特集 日本高専学会シンポジウム2001 「日本高専学会シンポジウム2001」開かれる   2
地域に根ざす高専 宇部高専テック アンド ビジネスコラボレイト( T & B )の目指すもの 深川 勝之 5
クローズアップ高専 一粒の種が花ひらくとき(II)−マイクロバブルの軌跡− 大成 博文 12
高専と産業界 高専における産業界との交流に関する調査研究 村上 定瞭 16
報告 未来への夢馳せてテクノメイトコ−プ(TMC)を設立 久保 建二 23
高専のワット ここにもいるぞ!元気な高専技官
   〜宇部高専技術室(化学・生物系)原田利男技官にインタビュー〜
  25
高専における外国語教育 学ぶバックボーンに「科学の倫理」を 五十嵐幸男 27
学生のページ 特研(「一般特別研究」)から学ぶ 智田 和裕 29
連載 情報通信技術とその活用 (2)−World Wide Web− 福田 浩人 33
論文 北九州高専における外国人留学生受入れの現状と課題 矢野 正孝 37
卒業論文 線虫を用いた化学物質の毒性評価手法の確立 中原 紀之 43
学校紹介 鈴鹿工業高等専門学校   50
賛助会員     55
  JABEE時代を迎える教育界必携の書 創造教育実践事例集No.1,No.2   56
会告 第7回総会案内   57
日本高専学会評議員選挙結果 評議員選挙管理委員長
   内田 保雄
58
学会通信 研究会案内・理事会等報告・編集委員会より・事務局だより   59
投稿者の皆様へ・編集後記   62
日本高専学会入会申込書・高等専門学校の教育と研究投稿申込書    
日本高専学会第7回総会発表会参加申込書・講演会発表申込書    
表紙 鈴鹿高専の学園風景

学会誌のページに戻る



第6巻 第1号 2001年1月発行

巻頭言 マージナルな自意識 町田 吉隆 1
日本高専学会第6回総会・特別講演 発達援助活動としての Death Education の特質−生きる力を育むために− 鈴木 康明 2
クローズアップ高専 一粒の種が花ひらくとき (1) −マイクロバブルの軌跡− 大成 博文 9
報告 日本技術者教育認定機構(JABEE)の研修会に参加して 大成 博文 14
提案 世界につばさを広げて−高専改革の一視点− 江藤 剛治・梅津 清二 17
旅行記 ベトナム日記(II) 深川 勝之 20
研究室紹介 2つの組合と研究と教育と 森田 二朗 25
高専のワット 「風力発電機の開発」「ネットワーク構築」
   −教育支援センターの上野純包技官−
中原 祐典 27
高専のドイツ語教育 ホームページを利用した「専攻科ドイツ語」の試み 桐川 修 31
連載 情報通信技術とその活用 (1) −高専における情報処理教育− 福田 浩人 38
学生のページ 青春18切符で香川から北海道へ
   −3年情報工学科の夏休み旅行−
内田―副田由理子 40
スクラップ “モノづくり教育”のパラダイム考−高松高専・制御情報工学科の実践事例より   43
論文 プログラミングコンテストを通じた創造性教育の試み 上村 靖司 44
大阪府立高専システム制御工学科における福祉技術に関する研究 金田忠裕・藤澤正一郎・西 高志・土井智晴・梅本敏孝・
里中直樹・吉田丈夫・廣口和夫・師玉康成・和崎克巳
51
専攻科学士論文 電力変換装置が発する高調波の時間周波数解析 赤松 慶治 57
学校紹介 松江工業高等専門学校   64
賛助会員     69
会告 日本高専学会評議員選挙公示 評議員選挙管理委員長
   内田 保雄
70
学会通信 理事会等報告・編集委員会より・事務局だより   71
投稿者の皆様へ・編集後記   75
「高等専門学校の教育と研究」投稿の手引   76
日本高専学会入会申込書・高等専門学校の教育と研究投稿申込書    
表紙 徳山高専大成先生のマイクロバブル

学会誌のページに戻る

 

↑ページトップへ